気がつけばもう...
気がつけばもう12月も残すところ9日!
週末はクリスマスですね!
12月だから、バタバタしていたというより、少し精神状態良くなくて、ブログに日記を書くのも放ったらかしてしまいました。
書きたいことが浮かばなくて😅
どうして落ち込んでくると、書けなくなるのか...、ブログだけではなく、他のSNSも全部停止状態になってます。
たぶん、自分の気持ちが分からなくなるからかなぁ?楽しい、おもしろい、嬉しい、つまらない、腹が立つ、嫌だ...なんでもいいんだけど、自分が今、どう感じているのかがよく分からなくなって、文章にならないのかなぁと思います。
ただモヤモヤして、なんだか悲しいような寂しいような気持ちが湧き上がるだけ、みたいな。
あ、でも少し無理して文章を書き始めたら、なんだか微かに癒されてきた気がする...気のせいか?
一番身近な自分の気持ちが一番分からなくて、一体私はどうしたいんだろう?って思うのって、本当にもどかしいですね。
最近、セルフコンパッションについての本を読みました。ざっくりは知ってるつもりでした。でもよく分からなかったので、めちゃめちゃ読みやすそうな入門書を。よくあるお話仕立てで、表紙も一時期流行った女の子がバーンと大きく描かれているような本だったので、どうかなと思ったけど、意外と良かったです。導入としては分かりやすかった!もっと勉強したくなりました。この本で、マインドフルネス瞑想ってどんなものか、わかったような気がします(気がします)。
もし自己肯定感の低い僕が『セルフ・コンパッション』を教えてもらったら | Koujin | ライトノベル | Kindleストア | Amazon
ブラックフライデーの時、3ヶ月だけ99円(とかだったかな?)でKindleのアンリミテッドに入っててよかった!おもしろいかどうか分からない本も、気兼ねなくDLできますね。今回はおもしろかったけど。
上手くできないながら、少しづつマインドフルネス瞑想してみてます。もう少しできるようになったら、もっと詳しいセルフコンパッションの本も買ってみようかと思ったり...。
でもまずアンリミテッドでDLしまくった(というほどでもないけど)本たちを読まなくでは。
以前より本好きになってきてると思うので、この際一気に「趣味は読書」と言えるくらいになろう!
趣味は...といえば、なんで昔はさして読みもしないのに読書とか言えたんだろう?
...
書き始めたら、書きたいことがいろいろ浮かぶものですね!そして、やっぱり気分もちょっと良くなる!
まだ半信半疑ですが、日記や文章を書くことって、大切なのかもなぁ。