私のやり方
「私のやり方でやらせてください!」
って、なんかすごい我が強い感じがするなぁ、私の場合はただのブロッコリーの茹で方のことなんだけど。
ネット上にはレンジでチンするやり方が多くて、他には少ない水で蒸すように火を通すとかもあったかな、どちらにしろ手軽で、洗い物が少なくて、ビタミンなども損なわれにくいやり方が推奨されている。
でも、私は相変わらずたっぷりの水で茹でてから、ザルに上げるというやり方をしている。
こだわってるからじゃない。
上記のやり方、全部やってみたけど、うまくできなかった。
すぐ色が変わってしまったり、食感悪かったり、味も美味しくないし...
で、結局たっぷりの水で茹でるのが一番だということになった。
ん?待って、これがつまりこだわりじゃない?
私って、もしかしてこだわりが強くて頑固な奴?
とここまで書いてて気づく。
そっか、こういうのを世間ではこだわりというのかもね?
他のやり方も試してみたんだから、頑固者ではないよね??
それでも結局、自分のこのやり方がやっぱり一番だなと思っていて、もし人に「ブロッコリーは茹でるよりレンジでチンしたほうが……」と言われたら、「あ、でも私は……」と自分のやり方を通すんだから、我が強いと思われてもしかたないのか。
ただのブロッコリーを茹でるだけのことなのにね?
ああ、堂々巡り。
ここから私は何かを感じ取ってるんだけど、今は上手く言葉にならない。
いつか言語化できるといいな。
あ、茹でる時は蓋をしないでーと思う私はやっぱりこだわり強めですか?
(そのほうがアクが抜けやすいから、と聞いた気がする)