清明節おひとりチャレンジ②
今日の台北は雨。
昨日から天気予報で雨だと分かってたから、今日は家で過ごそうと決めていた。
適度な家事=洗濯のみ、を済ませて、コーヒーを入れた。
で、まずは映画でも見るかぁと探してみるものもピンとくるものがない…でもちょっと日本映画が見たいと思い、選んだのが『大怪獣のあとしまつ』。
なんの予備情報もなく見たこの映画、壮大だし、予算もかかってそうだし、俳優陣も豪華なんだけど、話が…よくわからない…、おもしろいのかおもしろくないのか???…みなさんのセリフもギャグなのか真剣なのか???
まぁ、政府が自分たちのメンツ、国の利益、更には各省庁の覇権争いに夢中になって、どんどん危機を回避して国民を守ることを忘れていくさまが、かなりリアルな風刺になってる気もしたけど。
そして終わり方!訳が分からない…。
と思って、見終わった後レビューを見たら、酷評の嵐だった。
filmarks.com見る前に見るべきだった。まあ、みなさん私と同じように感じてたから、私の感覚は正しかったというのがわかってよかった(?)
後は昨日買った本を読んだり、編み物や刺繍をしたり、めちゃめちゃ緩く過ごしてみた。
といっても実は私、普段からこれくらい緩い日もけっこうある。
ただ普段のそういう日は、ダラダラしてる自分はダメだという気持ちが強くて、でもやるべきことがわからず、なんにもしたくない気持ちもあって、焦りながらも気が付いたらもう夜だー、私今日一日なんにもしてないと落ち込む。今日はそれがなかったから、気持ちよく眠れそうだ。
そう、一日こんなにダラダラ過ごしたのに、今、とても眠い。
不思議だ。やっぱり活動的でない一日のほうが人を疲れさせるのかなぁ?
こんなおひとりチャレンジ二日目だった。