最近のこと
最近、ブログ全然書かなくなっちゃったなぁ
と思っていて、なんでだろうと考えてみたけどあまりはっきりした理由は思い当たらない。
生活が少し忙しくなって、なんとなくブログに充てる時間が押し出されてしまったって感じかな。
途中まで書いている下書きはどんどん溜まっている。
まだ70くらいしかブログを書いてないのに、もっとうまく書いてやりたいという私の欲望?が顔を覗かせている気もする。
最近、クリスティーン・ネフの『セルフ・コンパッション―あるがままの自分を受け入れる』https://amzn.asia/d/3c4JW0dという本を読んだ。前々から読みたかった本で、読んでみたら、私が今まさに求めていることがすべて書いてある!と感じるような本だった。
一回読んでそうだそうだと納得するだけでなく、ずっと実践して自分にしみ込ませていきたいと思った。
たぶんこの1ヶ月くらいはこの本を読み返して、気になる部分を写したり、自分なりの考えを書いて整理したりしている。セルフ・コンパッションに対する知識も深まって、少しは実践できているんじゃないかと思い始めた。
思い始めたのに、だ。
なんだか、何時にもましてイライラが止まらない。
更年期的なのもあって、ホルモンのバランスがおかしくなったりしている部分もあるかもしれない。
でも、今日、誰も何も悪くないのに、なんだかイライラして、焦る気持ちも出てきて、全然落ち着かなくて、気が付いた。
最近、なんとなく忙しいことを理由に、あんまり本も読んでないし、映画も見てないし、日記も手帳も、そしてブログも書いてない!
あんなに自分にはインプットとアウトプットが必要だと心の底から思って、ブログにも書いていたのに。
またコツコツ、一から癖を付けていくしかないかな。
インプットとアウトプットは一回すればそれでいいというものではなくて、ずーっと行っていかないと意味がないものなんだから。
これも以前の私が書いていた。
以前の私は、イライラと焦りで、夫にちょっと冷たくしちゃう今の私より、もう少し頭がよかったらしい。
『セルフ・コンパッション』の中にこんな言葉があって、とてもいいなぁと思う。こんなふうに思えるようになりたい。
人間であるということは,他者よりも優れているということではありません。人間であるということは,人間として生きていく上で,肯定的なものも,否定的なものも,ニュートラルなものも,すべてひっくるめて体験するということです。人間であるということは,多くの点で平均的であるということです。あなたは,この地球上で,その身に降りかかる複雑なことや不可思議なことをすべて体験しながら生きていることを,すばらしいことだと思えますか?